納屋をCafe風に リノベーションプロジェクト

ブログ

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。
自然の中で、ゆったりと過ごす時と場所を求めておりました。
高野山の麓に位置する場所に、ご縁をいただきました。

「清祓い式のようす」

築56年、工房として長く使われていた所なので、「納屋にしては、頑丈だ」というイメージの建物。井戸水、ボットン便所。
桃畑の囲まれた、いつ行っても「人」に会うことは少なく、のどかな場所。

「カウンセリング」「こども塾」など、長い間「人」と関わる活動をさせていただいております。しかしながら、当たり前のごとく私は、ただの「人」であります。
ある人は、「人」の力は無限大だとおっしゃっておりました。私もそう思います。いつでも、今すぐにでも「変わる」力を持っていると思います。「信念」があれば岩をも通す力があることも否定しません。
けれども、「大自然」の力は、もっと偉大に思えてなりません。「人」も本来は、その大自然の一部であるのですが、「オギャー」とこの世に産まれた瞬間から、「クセ」といいいますか「意識」といいますか、何かを確実に身につけていきます。それが、良いもの悪いものの判断はさておいて、「どうぞおまかせ」の命から、いろんなものが…。
わたくしも、その一人。「クセやら意識やら自我やら守りやら…」沢山のものを身につけております。
そりゃ「大自然」にはかなわない。
荷物をたくさん背負ってるんだから。

心が疲れてるな~と感じたら、海や山に行きます。
何をするでもなく、ぼぉ~と波をみつめていたり、無心で山に登ったり。
不思議なことに、これがとっても癒される。よく眠れるしスッキリする。
凡人の私には、とてもじゃないけど、かないっこない「自然」は最強。
そう、その力を借りない手はない。
そんなわけで始めるプロジェクト=「納屋をcafe風にリノベーション」
ふらっと疲れたときに、立ち寄れる場所を造ってまいります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました