home

コンセプト

「天香」(てんか)では、心と体のバランスを大切にし、ストレスや悩みに対して「自然体」で向きあえることを目指しています。

生まれて間もない頃は、だれもが「自然体」。
わくわくするような「魂の表現」を「未知への冒険」をいつの間にか、「怖い」と感じてしまうのはなぜでしょうか?

心を軽く生きるには、「自分の思いを知る」自分が望んでいる本当の気持ちを知ることが大切です。

天香では、あなた自身の本当の気持ちを知ること、また絡み合った思いや思考を解きほぐすことをお手伝いたします。
長い間しみついた思考を整理整頓する、脳と心の「断捨離」やってみませんか?

今の現状を、あなたのそのまま気持ちを、ゆっくりお話ください。
ご自身の心で、「そうか!」と、スッキリとする状態を目指しています。

プロフィール

渡部 潤(わたなべ じゅん)

1969年生まれ みずがめ座 大阪出身

主な経歴

心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会卒業)
内観研修サポーター(歴16年)
脳と心の断捨離セラピー(リリーブセラピー)
寺子屋風こどもの学び場(歴15年)
大阪府内 市のこころ(家族問題)の談話会(月1回)

現在、塾を運営しながら、子どもの成長に寄り添っています。

カウンセリングメニュー

カウンセリング(対面・ZOOM)

ご自身が本来の「自分」を取り戻す一歩になるよう、お手伝いをいたします。

「天香」では、心が軽くなり、前向きな気持ちを取り戻せるよう、対面又はオンラインでお話をお聞きしています。

クリアリングセッション

クリアリングセッションコースでは、自己開示ができる(性格や考え方などの相互関係を深められ、相手に対する警戒心を和らげる効果がある)こと、自分の本当の望みを知り、目の前のことが問題化していることを受け止める「心の目覚め」そして、「心の前進」が目標です。

ブログ

己巳の日(つちのとみのひ)&一粒万倍日
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。6月29日、この日が何の日であるのかを知らずに、友人たちと、奈良県に山登りに出かけた。体力に余裕があったので、御手洗渓谷(みたらいけいこく)へと寄り道をした。下山してから、また天…
大阪万博 楽しめる?楽しめない?
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。「せっかく住んでいる地域で開催されるのだから」と、向かった「万博」。実はこの私、この手のものが「楽しめない」タイプなのです。大阪ではUSJ(ユニバーサルスタジオ)がある。関東には、…
古民家 物件探しで考えておくこと
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。古民家を探し始めて、数年が経つ。はじめは、インターネットなどで掲載されている物件を頻繁に見ていたが、場所はまだ絞られていなかったため、情報とにらめっこをしながら、空想ばかりを頭に…
他人の失敗談や苦労話、経験談で癒されるのは、なぜ?
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。週末、大阪市内の音楽フェスがあった。「納屋de cafe」メニューの、紫蘇ジュースとジンジャーエール、他フルーツジュース… ちょうど今どれも旬を迎え、作り終えたところだった。出品さ…
トイレいたずら対策 AIに絵を描いてもらう
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。カウンセリングと共に運営している学習塾がある。主に小学生を対象としている。時々、困ったことが起こる。トイレのいたずらである。誰がいたずらをしたのか目星がついたとしても、疑いをかけ…
自分にとっては事件でも、他人にとっては大したことのない事
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。夫とラーメン屋さんに行くことになった。おいしいラーメン屋さんは、近所にも数件あるけれど、「特別ここ!」っていうお店が思い浮かばず、どの店に行こうかと相談していた。一瞬、頭をよぎっ…
ゴルフ「100」を切る
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。ゴルフをする人なら、まずはスコアが「100」を切ることを目標にする人が、一般的に多いと思う。そしてこの「100」を切るというハードルが、そう簡単ではないと感じたのは、私だけではない…
100まで生きる
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。夫の両親、私の両親、4人はガタガタ元気。4人の歳を合わせると、現在「333」歳。微妙な年頃もあって、元気な時と元気じゃない時が当然にある。歩く際には杖が必要、お箸は使えない、腰の…
ありがと山
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。人は、落ち込んだり、ふさぎ込んでるときに、「足るを知る」とか、「感謝をしなさい」などと言われることがある。けれども、そんな沈んでいるときは特に、頭ではわかっても、心の底からそう思…
マイナス思考の克服②
脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。「どうしてマイナスな考えを起こしてしまうんだろう?」先日、ある小さな日常の出来事から、そう思った。(マイナス思考の克服①)カウンセリングの際に行っていることをヒントに、自分の思考…

お問い合せ

お問い合せは以下メールアドレスもしくは、LINEアカウント友達登録にて、ご連絡ください。

お問合せフォーム

※お申込後、メールにて詳細をご連絡します。

    お名前*

    ふりがな*

    メールアドレス*

    電話番号*

    ご質問・お問い合わせ等

    タイトルとURLをコピーしました