ブログ

自分にとっては事件でも、他人にとっては大したことのない事

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。夫とラーメン屋さんに行くことになった。おいしいラーメン屋さんは、近所にも数件あるけれど、「特別ここ!」っていうお店が思い浮かばず、どの店に行こうかと相談していた。一瞬、頭をよぎっ...
ブログ

ゴルフ「100」を切る

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。ゴルフをする人なら、まずはスコアが「100」を切ることを目標にする人が、一般的に多いと思う。そしてこの「100」を切るというハードルが、そう簡単ではないと感じたのは、私だけではない...
ブログ

100まで生きる

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。夫の両親、私の両親、4人はガタガタ元気。4人の歳を合わせると、現在「333」歳。微妙な年頃もあって、元気な時と元気じゃない時が当然にある。歩く際には杖が必要、お箸は使えない、腰の...
ブログ

ありがと山

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。人は、落ち込んだり、ふさぎ込んでるときに、「足るを知る」とか、「感謝をしなさい」などと言われることがある。けれども、そんな沈んでいるときは特に、頭ではわかっても、心の底からそう思...
ブログ

マイナス思考の克服②

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。「どうしてマイナスな考えを起こしてしまうんだろう?」先日、ある小さな日常の出来事から、そう思った。(マイナス思考の克服①)カウンセリングの際に行っていることをヒントに、自分の思考...
ブログ

マイナス思考の克服①

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。もしも何度か、ブログを読んでくださる方がいらっしゃるとしたら、薄々お気づきかと思うのですが、「カウンセリング」だの「記述式内観」だの、「市の相談会」だのを実施させていただきながら...
ブログ

こころに「帆」を立てる(登山編)

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の わたなべ じゅんです。先月「観音が峰」に登ったメンバーで、和歌山県の「生石高原(おいしこうげん)」生石が峰」に登山計画を立てた。標高は約870m。登山平均時間は約5時間。朝、高速を降りたコンビニで、予...
ブログ

春しごと

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。桜が咲いてもまだ寒く、いつになったら…と春を待ちわびていたのに、あっという間に長袖が暑いくらいになってしまった。そして春は、何かと忙しい。4月は何かと変化があり、あれよあれよと気...
ブログ

足裏の「たけのこ」

脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。和歌山県の知人グループから「たけのこ掘り」に誘っていただいた。朝掘りのたけのこは、みずみずしくてとても美味しかった。たけのこは、胃腸の働きを助ける食物繊維が多く含まれていて、その...
ブログ

GF 米粉うどん 短所を生かして

「天香」の、わたなべ じゅんです。米粉で、うどんをつくる。麺の味や食感を、何度か試し食した上でわかったことがある。小麦に代わる「つなぎ」の役割を担うには「熱」がポイントのようだ。とっても簡単に作れる。そのうえヘルシーである「米粉」うどん。た...