ブログ団子3兄弟 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。春休みに、孫たちとカラオケに行った。私は昭和。娘は平成。孫は令和生まれ。歌においてもジェネレーションギャップがあって当然のこと。私は1曲目に「団子3兄弟」を歌った。忘れている箇所... 2025.04.09ブログ子育て心理
ブログ祝福 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。私の住む町でも入学式があった。桜の蕾が膨らみ、花はまだかと言うように、この日を待ちに待って迎えられた親御さんも多いことでしょう。心より「おめでとうございます」さて「おめでとう」と... 2025.04.07ブログ子育て
ブログ「山」と「友」 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。先日、中学の同級生と、奈良県天川村の「観音峯山」に登った。「友」とは、十数年会っていなかったにもかかわらず、昨日まで一緒にいたようなくらい自然な空気感。会わない時間の「喜怒哀楽」... 2025.04.02ブログ旅
ブログひとりより、ふたり 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」の、わたなべ じゅんです。週末、夫と畑仕事をした。いつもは一人でやることが多いが、時々一緒に行く。当たり前ながら、一人よりも二人の方が、作業は早く終わる。今回は、ブロッコリーやキャベツが終わりを迎え、根や... 2025.03.28ブログ心理
ブログ「うんち」と「EQ」 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。食事前中の方は、ご遠慮ください。「どうしたら幸せになれるのか?」「どうしたら運がよくなるのだろうか?」など、追い求めてきました。始めはもちろん自分のために。そして途中からは、それに... 2025.03.24ブログ健康子育て食べもの
ブログお彼岸 心の成仏 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。お彼岸に、おはぎをつくる。あずきは1袋買えば、2~3回おはぎがつくれる。一方、もち米というものは、だいたい2キロ入りが多い。そして一度に使う量は、せいぜい1カップ。なかなかの回数つ... 2025.03.19ブログ心理
ブログ「賢さ」の定義 学習塾、そして心理カウンセラーとして活動している「天香」のわたなべです。「賢さの定義」と偉そうに書きましたが、そのようなものは正直言ってわかりません。ここで申し上げる「賢さ」とは、「頭が良い、洗練された、かっこいい、理解が速い、正しい決断が... 2025.03.15ブログ子育て心理
ブログ幸せを引き寄せる「五感」 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。「五感」とは、頭で考えるものではなく、本能的に感じるもの。山、海、自然の生き物、植物、景色…歳を重ねるごとに、こういったものにふれて、「美しいな~」と感じる。「見た目」という観点で... 2025.03.11ブログ心理旅
ブログ20年ぶりにジーンズを買う 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。大した出来事ではないが、20年ぶりにジーンズを買った。仕事柄もあってか、急にジーンズをはく機会が減り、だんだんと履かなくなってしまっていた。今日は孫を連れて、娘と買い物に出かけた。... 2025.03.06ブログ子育て
ブログ「たこ焼き」にタコ入ってる? 脳と心の断捨離カウンセリング「天香」のわたなべ じゅんです。大阪名物って何?住んでいると何が名物なのか、わからないのが正直なところ。中でも「たこ焼き」は、大阪名物の1つになるのかな~「天は二物を与えず」という言葉がある。簡単に言うと、神様は... 2025.03.02ブログ心理食べもの